新たに5カ所の「あびこ発見!!」
1997年の時点で、全国に「あびこ」という地名は17カ所ありました。
しかし、町名変更等で現在地図に掲載されているのは7カ所です。
1.大阪市住吉区我孫子
■基礎講座 古代、中世編
地域としては2キロメートル平方程度の狭い範囲です。「町」レベル
■「あびこ観音・節分詣」取材レポート(97.2.6)
大阪市住吉区の我孫子が1年中でもっとも賑わう時です。
2.千葉県我孫子市
「市」ですから「あびこ」としては最大
■山下さんの「我孫子ってどんなとこ?基礎講座」
千葉県の我孫子市については、姉妹ページの山下さんの“After the Rain”の中の「我孫子ってどんなとこ?」シリーズで語られています。<名文ですぞ! バックナンバーも豊富、お見のがしなく>
へジャ〜ンプ!
3.神奈川県津久井郡津久井町青山 鮑子(あびこ)
■山下さんが現地レポート(96.10.19)
4.大阪府泉大津市 我孫子
■基礎講座
■96年秋祭りレポート
5.滋賀県愛知郡秦荘町 安孫子
■びっくりハプニングの現地取材レポート
6.埼玉県羽生市今泉 我孫子
13.兵庫県飾磨郡夢前町山之内小字我孫子
■緊急現地取材レポート(1996.11.10)
以上は93年発行の地図でも存在していました。
以下の5カ所は93年発行の地図で確認できませんでした。どなたか情報をご存じの方、またご近所に住んでおられる方、ぜひともメールをお送り下さい。
ご連絡は…→kawarai@tecta.co.jp
7.秋田県秋田市金足黒川 阿彦沢(あびこさわ)
8.宮城県仙台市泉区松森 阿比古(あびこ)
■山下さんが現地阿比古取材レポート(98.10.24)
かろうじて、地名は残っていました。
from:安孫子卓郎さん
地名考の本や市街地図では見つけられません。
泉区松森は、仙台北東部の団地群の中の「鶴が丘ニュータウン」のあたりです。
ニュータウンの中ということなので、造成されて消えてしまったのかもしれませんね。
(96年9月)
Niftyで情報を集めていただきました。ありがとうございます。
9.山形県山形市七浦 安孫子川原(あびこかわら)
10.滋賀県彦根市肥田町 安孫子屋敷(あびこやしき)
■安孫子卓郎さんのあびこな人々、安孫子屋敷を訪ねて
東京のプロカメラマン安孫子卓郎さんが滋賀県の安孫子屋敷を訪ねて,
フォトレポートをホームページで公開していただいています。(96.10)
11.奈良県橿原市四分町 我孫子
奈良県橿原市四分町 アビコ
(橿原市四分町に両方ありました 近日報告!!)
12.宮城県女川町鮑子
14.千葉県長生郡長南町蔵持我孫子
15.長野県佐久郡軽井沢町長倉安孫子
16.福岡県直方市知古我孫子
17.長崎県壱岐郡芦辺町阿彦
あびこ百科ホームページに戻る